こんにちは!
人とよく比較をしてしまい落ち込んでしまうkusaです。
大きな目標達成というのはインパクトもあり記憶に残りやすいのですが、その大きな目標達成を支えるている日々の小さな進歩というのはなかなか感じることは難しいです。
そんなとても大事な日々の進歩を実感できる方法を記事にします。
人生は日々の積み重ね
これは耳にタコができるくらい聞いてきた言葉ですよね。
では、どうやったら日々の積み重ねを実感できるのか?それは、
「日記をつける」
ということなんです。
要は日々何をやったのかを記録しておくということが大事なのです。
やったこと起こった出来事を箇条書きにするだけでもいいですし、人に見せるわけではありませんので、思ったことはどんどん書くといいですね。
ひとつ注意として、少しくらいはかまいませんが、ネガティブなことを書いてしまうと後で見返したときに嫌な気持ちになりますのであまりおすすめはしません。
人に見せるわけでもないので、くだらないことでいいのどんどん書いて下さい。
日記をつけて良かったこと
思い出を振り返ることができる
小さなことを本当に一言書くだけの日がありますが、この日はこんな一日だったなと懐かしむことができます。
スキルを身に着けた日がわかる
友達にどや顔で語っていたスキルを身に着けたのは割と最近だったことに気が付きました(笑)
この日にこういうことをしたというのが分かりますので、少しずつなんだかんだやっているということを実感できます。
おすすめのアプリ
10年日記というアプリです。
10年とタイトルにありますが、10年以上使えます。
中身はこういう感じです。

前年度の同じ日は何をしていたか?というのがひとめで分かります。
アカウントを作ると、PCやスマホ等から簡単にアクセスできます。
もちろんアプリではなく、日記帳を買って書くというのも良いですね。
アプリは手軽に使えますのでぜひ活用してみて下さい
今日のまとめ
思い出や日々の進歩を実感できるように日記をつけよう