こんにちは!
私は、YouTubeでマコなり社長を知り、テックキャンプに通い、Inside Storiesまで購読しましたkusaです。
Inside Storiesを購読した感想と、現在は退会しましたがその理由について記事にしたいと思います。内容は口外しない決まりとなっておりますので、詳しい内容が気になる方は1ヵ月単位で購読できますのでぜひ購読してみて下さい。
どんな内容の話が聞ける?
マコなり社長のYouTubeでは言えない裏話を聞くことができます。
良かった点
アクションプランがついている
記事の一つひとつに学びを得やすいようなアクションプランが提示してあり行動を促してくれる親切設計になっています。
音声+文字
これが一番良い点だと感じた部分があり、それは、音声で聞けるという点です。
音声データは動画に比べてデータ通信料が小さく、気軽にスマホで音声を聞くことができますし、文字を読まなくて良いのも魅力であります。
私の使い方は、音声を聞きながら通勤し、休憩時間に文字で復習することができるのため、内容の定着度の点においてすごく見に付きやすいです。
似たような使い方で、オーディブル等も耳で聞くことができますが、文字では見られませんしどこからどこまで聞いたのかを把握しづらいため仕様のため、この音声+文字という部分はすごく良い点だという風に感じました。
読者の感想に学びがある
週ごとの記事のランキングとその投稿の感想が紹介されるのですが、これのクオリティが高く、投稿された感想がすごく優秀で、この感想を送った人はこういう解釈をしたんだなと違う解釈の切り口が見えたという点ですごくよかったです。
退会した理由
たまに、「この記事で一日100円かぁ」という記事が目についてしまいました。もちろんその記事からも学べることはあるため全然無駄ではないのですが、月額3000円という安くないお金を払っている以上そういう部分が私の中では気になりました。
まだできたてのコンテンツですので、これから先にコンテンツが充実してくれば解決する部分ではありそうです。
今日のまとめ
マコなり社長のInside Storiesは、このブログでも作り方を参考にしたりそこで得た価値観が仕事や日常生活に役に立っています。
読む人が本気で吸収しようすることがどんなことにおいてもですが一番大切なことです。
今後もマコなり社長の今後のご活躍をYouTube等を拝見しながら応援しております。
【TECH::CAMP(エンジニアスクール)】