こんにちは!
先日、大掃除を兼ねて自分の持ち物を整理をしていました。
昨今ミニマリストという言葉も流行っていますが、私も物がごちゃごちゃしている状態はあまり好きではありません。
全然使っていない物は売ってしまおうと思いリサイクルショップに売りましたが、後悔したことがありました。
みなさんには私と同じ失敗はして欲しくないので、記事を通して共有したいと思います。
1年間使用していない物は処分の対象に
これはミニマリストの本ではよく言われていますね。
過去にはよく使用していた物ですが、最近は使っていなかったなというものが出てきますよね。
家の押し入れで眠っているよりも、捨ててゴミにするよりも、どこかで誰かの役に立つならその方が良いなと思い、リサイクルショップに持っていくことにしました。
結果、部屋はかなり片付いてスッキリしました。
ですが、
「これはお金になりそうだな」
という気持ちで、少し未練があるものまで何も考えずに持っていき、それが後に後悔することになるとは…
同じ店でも見る人により買い取り価格が異なる場合がある
過去に「とある魔術の禁書目録」のマンガ本を5冊査定をお願いしたことがありました。
1回目に行ったときは、¥200(1冊¥50)で安いと感じたため売りませんでした。
ですが、気が変わって同じ日に半日くらい時間開け、再度査定をお願いしたところ、¥800(1冊¥200)になっていました。
担当してくれた方は違う方でしたが、見る人により値段が異なるんだなと思いました。
マニュアル等もあるとは思いますが、人により様々な見方がありますし、仕方がないと思いますが売り値は運の要素が混ざりますね。
コロナ渦が原因?買取価格も安くなっている
現在の状況ですが、まず、単体の買取の価格が安いかなと思いました。
商品単体の買取も安い印象でしたが、「これらをまとめていくらです」というのが無くなっていました。
お店としては、買い取った後に売れるまでは在庫になりますし、人件費もかかりますし、利益も出さないといけませんから大変です。
また、昨今のコロナ渦の影響もあり、売上が落ちていることも要因だと考えられます。
必要ない物が値段が安いのは全然気にならなかったのですが、譲渡明細書に値段が付かないものは明細に乗らずに、その場にも現物が無かったため、契約書に署名をした後に売らなきゃ良かったと後悔した物がありました。
車にたくさん積んでいったので、短時間では何を持ってきたのかをすぐに思い出すことができませんでした。
結論、現在の社会情勢では、リサイクルショップの買取は高価買取は期待しない方が無難で、少しでも未練がある物は売らない方が良いです。
捨てるくらいならリサイクルショップに持っていく
くらいの気持ちがちょうど良いと思います。
軽自動車いっぱいに持っていって買取価格¥2000
値段が付いて売れた物としては、
- ウィルソンのテニスのラケット ¥1000
- 加湿器 ¥500
- ラミネーター ¥300
- タニタの体重計 ¥100
がありました。
後悔している物として、
- Win10(OS) ¥0
自作PCに使えたのに…
- 4万以上したビジネスカジュアルスーツ ¥0
妹の結婚式で使えたな…
といった感じですね。
特にOSは、普通に買うと2万くらいするし、場所も取らないのでマジで売らなきゃ良かった(´;ω;`)
これも勉強代と思うことにします。
今日のまとめ
捨てるくらいならリサイクルショップに持っていってみる
お金の為と思い少しでも未練がある物は売らない